著者名 福島正実
出版年 1965年(昭和40年)
発行 早川書房
ジャンル 入門書
この本の特徴としては、SF関係者総出でSFについての解説文を寄せていることです。
SF入門の一般的スタイルは
SFとは何か(SFの定義)
SFの歴史
SFの多様性
SFの今後
外国、日本のSF作家紹介
などを取り上げています。
まだまだ世間では認知度が低いSFを知ってもらいたい。
こんなにおもしろいんだよ。
読んでもらいたい。
一度、SFを書いてみないかい。
そんな思いがあったのでしょう。
福島正実始め、第一世代のSF作家たちはこぞって「SFとは何か」を、まるで宗教の伝道師にでもなったかのように世間に説いてまわっていた時代です。福島正実は、日本SFの黎明期において、SFマガジンを創刊し、敏腕そして鬼編集長として、デビューしたてのSF作家たちの成長に尽力しました。
本人もSFを書いて作品集も出しています。
あまりにも厳しい意見を言う編集長だったためか「そこまで言うなら自分でも書いて見ろ!」などと陰口をいう作家もいたそうですが、いやいやどうして、中々おもしろいSFをたくさん書いてますよ。

SF入門 (1966年)



コメント